バイクの盗難が増えている現状
食事をしてお店を出たらバイクが無くなっていた?あれ?どこかほかのところに置いたっけ?と焦る頭を回転させるけれど、確かにここに置いた、もしかしたら盗難?実はこうしたバイクの盗難は非常に多くなっているのです。
バイク乗りの仲間たちからバイクを盗まれた・・・と悲しい事件を聞くことがあっても、まさか自分に起るなんて思えなかったという所が正直な意見でしょう。
時間がある道具がある、こうした状態であれば盗みのプロは即、鍵を開けて持って行ってしまいます。
バイクが盗まれてしまってから、ああすればよかった、こうすればよかったと考えても遅いのです。
では大切なバイクを盗まれないためには、どのような事を行えばいいのか、具体的にその方法を理解しましょう。
盗むために時間がかかるな?と思わせることが大切
バイクの盗難被害に合わないために何よりも大切なこと、それは「このバイクはロックがかなり多い、盗難被害に合わないように考えているバイクだな、これは時間がかかりそうだからやめておこう」と窃盗犯に考えさせることです。
盗むまでに時間がかかりそう?と思わせるために効果的な方法としては、複数のロックがありいくつも鍵を外さなくてはならない、切断しにくくするために地面から浮かせた状態などを作る、タイヤが動かないように措置を考える等の方法があります。
またバイクが見えないようになっているという事もポイントです。
例えば自宅に置く場合も、通りから見えないような場所に置く等、バイクがそこに存在する事を隠すという事も有効な手段です。
車種がよく見えない、どんなバイクなのかわからない、奥にあるので作業が困難などと思わせることが出来れば盗まれるリスクを少なくできます。
ロックをとにかく利用する
大きなロックを持って歩くのが嫌という方には、ブレーキローターに装着して利用するコンパクトタイプのロックがあります。
ただこのタイプの場合、サイズをよくはかってみないと取付できない、という事もあるので注意が必要です。
また積載能力が低いバイクをお持ちの方などは、振動や傾きを感知し、警報が鳴るというタイプのロックもオススメです。
ちょっと費用がかかるけれど効果的
安心できるロックが欲しいという場合、強度が高く安定した施錠ができるという高級ワイヤーロックやチェーンロックなどもオススメです。
持ち運びに向かないというタイプも多いのですが、盗難されないという面という面に対してはレベルが高いロックです。
また、アラーム・イモビライザーやU字ロックなどをあわせて付けるという方もいます。
アラーム・イモビライザーは、いたずら防止にもなります。
振動や傾きによって大音量の警報が鳴るというタイプなので、盗難防止、いたずら防止に最適です。
このようなロック、機器をいくつか複数利用し、大切なバイクを守るという方が多くなっています。
盗まれてからでは遅い・・・という事が、残念ながらバイクの盗難についてはつきもので、多くは帰ってきません。
愛車が盗まれないように、しっかりと対策を練っておくことがお勧めです。